エス・トランスポート株式会社 輸送・安全の取り組み(2020年度)
輸送安全に関する基本方針
エス・トランスポート株式会社は、輸送の安全確保が最も重要であることを自覚し、法令の順守はもとより、安全に関して継続的改善を行い、環境にも配慮した運転をすることで無事故社会の実現に寄与し、誰からも信頼される物流企業を目指します。
① 交通ルールを順守します。
② 交通事故の防止に努めます。
③ 環境に配慮した運転(省エネ運転)を行います。
・社内への周知方法
- 社内に掲示、回覧等で周知する。
・輸送の安全に対する目標
- 平成31年度、人身事故0件!
- 平成31年度、物損事故0件!
- 車両の代替等による安全装置の新規導入(車間距離制御装置・車線逸脱警報装置・居眠り警報装置装着車)
・目標達成のための計画
① ドライバーミーティング(安全会議)を定期的に開催します。
- 個別ドライバーに対していは毎月実施
- ドライバー全体指導は年に最低2回(7月・1月予定)
② 軽度な事故、違反ドライバーに「事故惹起運転者講習会」を受講させます。
・安全に関する情報交換方法
① ドライバーミーティング時の意見交換
② もし受講者が出た場合は資料、内容の横展開
・安全に関する反省事項
軽度(当てる・こする)の事故があるので、重大事故になる前に撲滅する。
・反省事項に対する改善方法
事故事例を社内掲示しミーティング時に注意喚起する。
・安全に対する目標達成状況
平成30年度目標“人身事故0件”⇒人身事故0件達成!!
※わが社の自動車事故報告規則第2条に規定する事故は0件です。
Gマーク
当社は公益社団法人全日本トラック協会から評価され、「安全性優良事業所」として、認定をされました。

